2022.04.17 11:51リフトアップするカードケース!今回のマクアケプロジェクトの長財布に採用したリフトアップするカードケース!https://www.makuake.com/project/hiiro-17/実は第二弾のミニマルウォレットで思いついたアイデアを応用したものです。https://www.makuake.com/pro...
2022.04.16 00:50本革だけどごつく無い!そんな作品作りを求めて。HIIROシリーズのコンセフトにシンプルさの追求があります。本革に対してゴツイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。耐久性のある天然素材であることから、ちょっとガテンなイメージ。カービングや金属パーツとの組み合わせからくるワイルドな感じ。高級感のある細かな仕立てや縫製などで作...
2022.04.02 14:26『商品』でも『製品』でもない!『作品』と呼ぶ理由。お店やネットでは沢山の『商品』や『製品』か販売されています。こう言ったモノはマーケティングの手法を使って『こんな人が、こんな用途で、こんなふうに使うんです』と言う風にターゲットや用途などから仕様があらかじめ決まってます。大量生産を行うシステムとして、とても都合がいいからです。しか...
2022.04.02 13:07一万円札を折らずに小さくする方法!長財布の小型化を考えると、一万円札のサイズが小型化の限界と考えがちですが発想を転換するともっと小さくできるんです。寸法表示を縦横高さの三点で示する点が盲点です。三角定規を思い浮かべていただければ簡単です。縦横よりも対角線が長いのは誰もが知ってます。お札をこの対角線にレイアウトすれ...
2022.04.01 12:41厚革のまま最小を目指した長財布!マクアケ公開。長財布の『大人カッコイイ』ってなんだろうか?今回の作品はそこからスタートしました。コンパクトな長財布は、小さくする手段として革をとことん薄くしたものが多くあります。しかし、薄くすれば本革の特徴である耐久性が損なわれます。極薄の裏地を接着することで強度を補うこともできるのですが、長...