ポケットや仕切りをあえて付けない理由!

世の中には整理整頓うたったバッグが沢山あります。ここにスマホを入れて、こちらはペンや小物などポケットが沢山ついていたりします。時短にもなるしとても便利です。

しかし、人の持ち物は環境の変化や目的によって変化していくモノです。相棒としてずっと使い続けるコンセフトを考えると固定された収納スペース程、邪魔なものはありません。

それくらい本革の寿命は長いのです。本体は高額なのに中のポケットが破れでみすぼらしくなったからゴミにする。とても不経済で残念な気がします。

整理整頓の為に目を付けたのがインナーバッグやメッシュバックです。収納品が変わっても問題なく最適化できます。しかも軽くて安価、寿命が短くても困りません。

仕事から遊び、シーンが変わったらインナーバッグごと入れ替えれば、沢山のポケットに入れたものを取り出すなんて手間もありません。

紙袋風自立するレザーバッグは、内側の引っ掛かりもなく、自立するのでインナーバッグの取り出しもスムースです。

おかげ様で100万円に到達しました。使い捨てない『大人カッコイイ』ライフスタイルは『時短』にもなります。がバンと言うものの発想のパラダイムを転換する作品です。

クラウドファンディング実施中!詳細はプロジェクトページで

https://www.makuake.com/project/hiiro29/

0コメント

  • 1000 / 1000